プロフェッショナル・サロン 2022.3.9
2022-01-09
体験的に知る活用講座(web)2022.3.11
2022-01-11
すべて表示
DEZINEは、個性學とパナシアを中心に【個の発展と成長】を意図した講座を開催しています。
生年月日を科学する。
自を知り、他を知り、人間関係力をアップする個性學。
究極のセルフクリアリング、パナシア。
毎日を自由自在にデザインする、新しい扉にご案内致します。

講座スケジュールはこちら

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

生年月日を科学し、人間関係をデザインする。

日本一個人検証数が多い個性學エヴァンジェリスト・村元治枝です。
 

今年、箱根駅伝を完全制覇した青山学院大学の原監督は人志向の方です。

原 晋 監督 1967/3/8
実績H/敏感 堅実節約 g-c

駅伝当日は、行動(年)/浪費(月)/社交(2日)・完成(3日)になり、特別にいい日ではありませんが、元々実績はトキの影響を受けにくい個性です。

 
トキの影響を受けやすいのは、
1.敏感(大物)
2.配慮(人)
3.城志向
4.敏感以外の大物志向
と講座の中でお話している通り、配慮以外の人志向はトキの影響をあまり感じない方が多いようです。

では、何に影響を受けるのかというと、周囲の人間と環境です。

人志向、特に自然と実績は、どんな環境で誰と一緒にいるかにものすごい影響を受けます。

「孟母三遷の教え」は、自然と実績の子どもを持つ母への教訓だと私は思っていますし、反対に言うと、「私はこう育てて成功した」という体験談は、子どもの個性が同じならうまくいきやすいですが、そうでないなら役にたたないと思われた方が無難です。

 
藤井聡太竜王(独自E/実績 品行方正 e-j)がプロデビュー後、メキメキ頭角を現して来た頃、赤ちゃん幼児雑誌では、竜王のお母さまの子育ての記事が大人気だったそうです。

その中で竜王のお母さまが「何かに集中し始めると邪魔されると非常に機嫌が悪くなるので、邪魔しないように心掛けた」との記事で、「静かにしなくては!」と思いつめた子育て中の方が増えたそうですが・・・

そもそも、集中している時に邪魔されるのを嫌うのは独自だからであって、竜王がもし挑戦や先端であったら、将棋に興味を持たなかった可能性もあります。

ですので、自身の子育ての参考にとお考えであれば、自身の子どもと同じ個性の方の成功例を探してみるのが早いかと思います。

 
話を青山学院大学に戻します。

偉業を成し遂げる方たちは、トキも個性も超越されていらっしゃる方も多いです。

ですが、否応なく個性の影響はあります。

それの最たるものが、同じ志向が集まりやすいことと、ヒューマンリレーションです。

 
ヒューマンリレーションは、人→城→大物→人の順だと情報が伝わりやすく、逆の大物→城→人だと伝達のために3倍以上のエネルギーが必要だと言われています。

このエネルギーの流れと、人間関係の流れが合っているとコミュニケーションがスムーズになります。
言っていることが伝わりやすいということですね。

 
コミュニケーションでもう一つ重要なのがFb(フィードバック)・Fw(フォワード)の2分類です。

この二つの分類は話し方が違うので、分類が違うと「言ってることがわからない」事態になりやすいです。

原監督は実績ですので、人志向・Fw型になります。

今回の駅伝の選手を並べてみます。(敬称略)
1区 志貴優斗(山形) 挑戦A(完成)
2区 近藤幸太郎(愛知)独自J(整理)
3区 太田蒼生(福岡/篠栗)実益C(収穫)
4区 飯田貴之(主将・千葉)先端D(社交)
5区 若林宏樹(和歌山)自然A(完成)
6区 高橋勇輝(長野)先端F(余波)
7区 岸本大紀(新潟)配慮E(焦燥)
8区 佐藤一世(千葉)敏感B(変革)
9区 中村唯翔(千葉)配慮E(焦燥)
10区 中倉啓敦(愛知)独自I(研究)
控え6名 努力A(完成)・悠然I(研究)・実績G(浪費)・自然B(変革)
先端I(研究)・自然H(行動)

 
全16人中、人56%・城25%・大物19%、Fb56%・Fw44%となります。

通常比率は、人33%・城40%・大物27%、Fb68%・Fw32%ですので、原監督の意向が伝わりやすい選手たちの構成になっていると思われます。

この現象は特別ではなく、私の講座でも、どの個性がそのメンバーを集めたかによって、全体の構成はかなりはっきり変化します。

 
今回の選手たちは、ある意味青山学院大学で原監督の指導を受けたから、今回勝ったのかもしれません。

それと同時に、控えや控えにも入れなかった選手たちは、違う大学で違う監督の下、練習していたら箱根を走っていたかもしれません。

 
私たちは人間関係を創る時、無意識に慣れている、知っている個性を選びがちです。
その選びがちな個性が、自分の個性を活かしてくれるかは別です。

個性學の目的である「自分を知る」「相手を知る」はよくご存じですよね?
3番目は「役割分担」です。

感情からではなく、「自分の役割を活かしきる」個性を選び人間関係を創ることも達成への大きなポイントだと私は感じています。

 
ご自分の人間関係のクセを知るには、まず周囲の方の個性を調べることが必要ですが、それにはAIMUSUプレミアムが便利です。

使用料は年間11,000円ですが、72万種類の個性が調べ放題、個性學・基礎編の動画も見放題で月換算917円は超お得です。

無料版AIMUSUの左上メニューバーから、アップグレードのお知らせにメールでお申込みができます。
ぜひご検討ください。

 

当ブログに記載してある内容は、個性のデータ以外は、5万人以上の様々なデータ検証による私(村元)の経験則からの個人的見解です。㈱日本個性學研究所、並びにNPO法人21グローバルクラブの公式見解ではないことをご了解ください。
DEZINE(デザイン)
DEZINE(デザイン)
DEZINEは『生年月日の科学を学びながら人間関係を自由自在にデザインし、人生を豊かにしていく』をテーマに開かれたコミュニティです。私たちが普段体験する個性の違いを分かりやすく解説し共有していきます。

Comments are closed.